冬ドラマは「医療系」のドラマが満載です。
ドラマ「トップナイフ」もその一つですが、「トップナイフ」においては「ドクターヘリ」が使用されていました。

あの「ドクターヘリの機種はどこなのか」がとても気になったので調べてみました。

こちらの記事では、「ドクターヘリの機種やメーカー(会社)」「トップナイフ」や「コードブルー(その他のドラマ)」等で使用されている「ドクターヘリ」についてまとめてあります。

 
 
 

Sponsored Links

 

目次

ドクターヘリの機種やメーカー(会社)は?

まず、ドクターヘリにはどのような種類があるのか調べてみました。

主に使われている「ドクターヘリの機種は次の3つ」

ユーロコプター EC135
これが、一番使われている機種なんですね。

 

マクダネル・ダグラス MD902

テレビドラマでも登場した事がある機種みたいです。


出典:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7233/hokusou.html

川崎 BK117
これがドクターヘリの中では一番大きいです。

タイプが2種類あります。
川崎Bk 117-c1


川崎Bk 117-c2

Sponsored Links

「トップナイフ」で使用しているドクターヘリは「BK117C-2」!

「トップナイフ」で使われている「ドクターヘリ」はどれなんでしょうか?

「トップナイフ」で使われているドクターヘリ」は機体上部に「JA6924」と書かれています。
これは「機体番号」だと思われますので、これらの情報を元に調べてみると。こちらのページより「モデル(機種)」は「Kawasaki K117C-2」である事がわかります。

以前は前橋日赤では「JA6910」も使用していたみたいです。

【動画】JA6910

 

「JA6910」も同様に調べてみると、こちらのページより「モデル(機種)」は「Kawasaki K117C-2」である事がわかります。

さらに、こちらのページより、途中から「ドクターヘリ」の機種が「JA6910」から「JA6924」へ変更したのもわかります。

これらを踏まえると、「トップナイフ」で使用されている機種は「Kawasaki K117C-2」で会社(メーカー)は「川崎」である事が分かります。

その他で使用されているドクターヘリの機種やメーカー(会社)は?

 

「コードブルー」で使用されているヘリは「MD902」!

まず、こちらが「コードブルー」で使用されている「ドクターヘリ」です。

「川崎BK117」は前方の傾斜がかなりすらっとしているのに対して、「コードブルー」で使用されている「ドクターヘリ」はどちらかというと丸みを帯びている感じがします。

また「コードブルー」で使用されている「ドクターヘリ」は、上部が横に飛び出て膨らんでいますが「ユーロコプターEC135」は上部が飛び出ておりません。

これらを踏まえると、「コードブルー」で使用されている機種は「マクダネル・ダグラス MD902」である事が分かります。

ドアの形や窓の形を見ても明らかです。

また、会社(メーカー)はこちらのページから「株式会社エアロパートナーズ」であることが分かります。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

Sponsored Links
Sponsored Links

関連記事





関連記事

麒麟がくるのロケ地&撮影場所一覧!明智光秀ゆかりの地(城・寺・神社)もチェック!

おかえりモネ 宇田川さん役の声や正体は誰?いつ頃に俳優が出演?

「ケイジとケンジ」のロケ地&撮影場所一覧!横浜地検みなと支部・桜木警察署の場所もチェック!

おちょやん 「ふぎみっつ」とは何を意味してるの?さっちゃん(里子)が言ってた言葉が気になる!

スカーレットのロケ地や撮影場所はどこ?丸熊陶業のモデルや窯元(窯場)もチェック!

アンサングシンデレラのモデルとなった人物や場所等を総まとめ!登場人物・病院・薬局等をチェック!

スカーレット 信作の結婚相手は誰?よしこさんとは今後どうなる?

【漂着者】ヘミングウェイ婚約者役(シシドカフカ)の着物ブランド名や価格は?

愛しい嘘 望緒が抱いた雨宮への違和感とは?「なんだろうこの違和感?」の言葉の真相は?【2月11日放送|第5話考察予想】

愛しい嘘 雨宮の母親の正体は何者?認知症のふりをしていた本当の理由は?【2022年2月11日放送|第5話|考察|予想】

麒麟がくるのロケ地 岩手県での撮影場所一覧!なんと歴史公園えさし藤原の郷はあの大河ドラマでも使用されていた!

朝ドラ「スカーレット」のタイトル意味や由来は?原作はあるの?それともオリジナル?